こころ検定2級合格者が勉強法やおすすめの通信講座を紹介

f:id:nachi_cinnamo:20191220041938p:plain


 

 

8月半ばごろから通信講座のたのまなで受講していたこころ検定2級を12月に初受験してきました。

体育大学出身の私ですが、心理学分野の資格になんとかギリギリ一発合格できました。

 

・心理学に興味があるが心理学部を出ていない

・メンタルケアやカウンセラー興味があるけど何から勉強したらいいかわからない

・自身や家族や友人のストレスケアの力になりたい 

 

そんな方の第一歩におすすめな資格です

 

こころ検定2級がどんな資格なのか

どうやって勉強したか

勉強してみてどうだったか

などについてまとめました。

 

 

 

 

 

こころ検定2級ってどんな資格?

こころを学んで、こころを豊かにし、人を思いやるこころに…

 

このフレーズがこころ検定のサイトに行くと書かれています。

心理学を学び、心と向き合い、心を成長させる|文部科学省後援こころ検定

 

心理学を学ぶことで、このストレス社会を生き抜く力にする。

自分だけでなく、家族や友人の心に寄り添う力を。

 

という意味合いだと思います。

 

こころ検定は、メンタルケア学術学会が主催する検定で、文部科学省後援の検定試験です。

4級から1級まで設けられています。

 

文部科学省後援と書いてありますが、国家資格ではありません。

英検や日本語検定、漢検や色彩検定なども文部科学省後援の検定試験です。

公的資格です。

 

文部科学省後援の検定試験なのですから、履歴書にも書ける資格だと私は思っています。

 

試験は申し込みをした期間中の都合のいい日時にCBT方式で受験可能です。

試験時間は120分、問題数は40問

正答率70%で合格です。

私は72%のギリッギリ合格でした。

CBT方式はパソコンでポチポチ選択する方式です。

試験は年に数回開催されています。

 

通信講座を設けているLEC東京リーガルマインドによると、こころ検定2級の合格率は54.2%(平成29年)だったようです。

 

こころ検定2級は心理学やカウンセリング入門の位置づけですが、体育大学出身の私からしたら、入門編でも結構難しかったです。

 

こころ検定2級に合格

対応した通信講座を修了することで

メンタルケア心理士の資格を申請することが可能です。

 

ちなみに、メンタルケア心理士ですが、この資格を持っていてもカウンセラーはできません。

通信講座のみで取れてしまう資格であり、カウンセリングの技法を実技訓練していないためです。

医療ではなく一般企業において活躍する資格だと思っています。

 

こころ検定は4級から1級までありますが

2級を受けるために必要な資格はありません。

私は4級も3級も受けずにいきなり2級を受けました。

(1級のみ、2級合格またはメンタルケア心理士の資格が受験に必要です。)

 

級によって勉強する内容が違うので、2級に勉強したい分野がない場合は3級、4級を併願してもいいかもしれませんね。

 

2級では身体の仕組み、心の発達、心の病、カウンセリング技法を学習します。

 

この資格に興味がある人にとっては学びたい分野がしっかりと組み込まれていると思います。

 

カウンセリングの入門検定、心理学の勉強を始めるのにいい検定だと思います。

 

こころ検定2級の勉強方法

こころ検定2級と1級はテキストが売られていません。

もちろんメルカリやヤフオクを探せば中古では売られています。

勉強を始める前に検索してみたらありました。

 

しかし、前述しましたが、こころ検定2級に合格すると、メンタルケア心理士という資格を申請することができるのです。

 

ただし、‟対応した通信講座を修了したら”です。

 

中古で売られているテキストでは通信講座を修了することができません。

 

メンタルケア心理士という資格を手に入れることができません。

 

メンタルケア心理士という資格を持っていても、カウンセラーはできません。

しかし、一般企業において、ストレスケアの知識があり、資格を有しているということは、このストレス社会においてわずかながらプラスに働くのではないかと私は考えています。

 

先日会社にて

「メンタルケア心理士って資格に受かったんですよぉ~」

なんて軽めに言ってみたところ

「社内で社員のストレスケア面談をし始めたから有効かもしれないねぇ~」

なんて話になりました。

 

人のこころの仕組みがわかるということは、面談時にいい方向に働くこともありますし、マネジメント時にもいい方向に働くこともあります。

また、心理カウンセラーではなく、看護師がこの資格を持っていた場合、患者さんのこころのケアもしっかりできる人だと 認知されると思います。

 

カウンセラーができないので意味がない資格と思われがちですが、ストレス社会の今、企業はストレスマネジメントを気にしています。

これから価値の上がっていく資格だと思います。

 

あと、こころ検定2級というワードよりも、メンタルケア心理士というワードの方が圧倒的に伝わりやすいですよね。

 

だからこそ私は、通信講座を受講することをお勧めします。

 

通信講座を受講すると、テキスト3冊(精神解剖生理学、精神医科学、カウンセリング技法)DVD数枚、通信講座の試験問題集が届きます。

 

私がやった勉強法は、テキストを読んで、通信講座の問題を解いて、テキストで答えを探す。

 

基本はこれだけです。(…だから72%でギリギリだったのかも)

 

こころ検定には過去問がないので、対策問題集を購入して、解く問題数を増やしました。

こころ検定2級対策問題集の購入はこちら

 

この勉強法で足りていたかどうかはわかりません。

本来、時間をかけてじっくりテキストの隅々まで勉強して覚えるべきなのだと思います。

 

ですが、一応この方法で合格できましたという一例でした。

 

勉強期間については、通信講座に約4か月ですよぉ~と書かれていましたが、だいたいその通りでした。

 

こころ検定2級の通信講座

こころ検定2級に対応している通信講座は3社からしか出ていません。

TERADA医療福祉カレッジ

ヒューマンアカデミー たのまな

LEC東京リーガルマインド

 ↑各社の通信講座のリンクになっています。 

 

私が選んだのは、たのまなです。

「ヒューマンアカデミーって知ってるー」と思ったから、たのまなです。

ただそれだけの理由です。

 

通信講座のテキストに違いはありません。

価格も違いはありません。49,000円(税抜)です。

 

たのまなで申し込んだときに、キャンペーンで少し安くなったのと

こころ検定3級のテキストが無料でついてきたのと

キャンペーンでファイナンシャルプランナーのテキストも無料でくれたのがうれしかったです。

 

添削や質問は検定試験を受ける前に利用していませんのでわかりません。

わからないところはググれば十分でした。

 

たのまなはヒューマンアカデミーということもあり、資格数が多いため、こころ検定合格後にもほかの資格を受けてみようという方には特におすすめです。 

継続割で、ほかの資格を少し安く勉強できます。

 

3社のうちたのまなが一番キャンペーンが豊富かなぁという印象です。

おすすめはたのまなです!

 

 

こころ検定2級を勉強してみて

勉強して、検定試験に合格して、思った事は

 

心理学って難しい!!!

けどめちゃくちゃおもしろい!!!!!

 

ストレス社会だからこそ、こころを知る必要があり

こころを知ることで、優しくなれる。

そう思わせてくれる不思議な検定試験でした。

 

こころ検定1級は通信講座で96,000円もするのでちょっと考えてしまいますが

たのまな様様にいただいた、こころ検定3級のテキストを読もうと思っています。

 

 

おわりに

こころ検定について少しでもあなたの疑問が解消できたのであれば幸いです。

 

おすすめの通信講座はたのまなということだけは覚えて帰ってくださいね😆

 

www.tanomana.com