HSP

察しが良すぎてストレスがたまるHSPへ送る対処法

HSP

HSP(Highly Sensitive Person:ひといちばい繊細な人)の私は 「一緒にいると楽」 といわれると時々違和感を覚えます。 HSPの人には共感してもらえるかもしれませんし 非HSPの人には「ふーんそうなんだ」と感じるだけかもしれません なぜ違和感を覚えるのか…

こころ検定2級合格者が勉強法やおすすめの通信講座を紹介

HSP

8月半ばごろから通信講座のたのまなで受講していたこころ検定2級を12月に初受験してきました。 体育大学出身の私ですが、心理学分野の資格になんとかギリギリ一発合格できました。 ・心理学に興味があるが心理学部を出ていない ・メンタルケアやカウンセラー…

【HSPあるある?】味に敏感?ご飯の味でテンションが変わる。おいしいごはんを炊く裏技

美食家でも何でもないのですが、ご飯の味でテンションがものすごく変わります。 HSPだろうが、非HSPだろうが、ご飯の味でテンションが変わる人はいると思うのですが… 先日、いつも通りに炊いたはずのご飯の味が全然しなかったのです。 非HSPの夫に「ごはん味…

心を柔らかくほぐすための秘伝の書:『生きづらいHSPのための、自己肯定感を育てるレッスン』

HSP

9月5日発売の『生きづらいHSPのための、自己肯定感を育てるレッスン』が9月3日まで無料公開されていたので、HSPの私もざーっと読んでみました。 9月3日までの無料公開されているサイトはこちら 無料公開『生きづらいHSPのための、自己肯定感を育てるレッスン…

【HSP】敏感な人が落ち込んだ時のおすすめリフレッシュ方法

HSP

他人、自分、モノ、音、匂い、空気など様々なストレスになりうる刺激があふれています。 刺激に圧倒されて落ち込んでしまうことも多いかと思います。 私は、絵を描くことで少し落ち着きました。 その理由やどんな感じで絵を描いているか紹介します。 なぜ絵…

HSP(Highly Sensitive Person)の生きづらさへの4つの対処法

HSP

Highly Sensitive Person 様々な刺激に対してとても敏感な人 周囲の音、匂い、光、肌に触れるもの、周囲の人の気持ち、雰囲気、自身の気持ち、過去の出来事など様々な刺激に敏感で、圧倒され、生きづらさを感じていませんか? 私自身HSPで、匂いや光、肌に触…

誰でも鍛えられる仕事において重要なスキルとは

仕事においてIQだけではなく、心の知能指数が重要であることはご存じでしょうか。 心の知能指数(Emotional Intelligence Quotient: EQ)、情動知能指数(Emotional Intelligence: EI)。 EQについてはこちらをご覧ください。 EQをご存知ですか?知能はIQの高さ…

察しがいい人に共通するスキルとは

他人に対して「この人察しが悪くて会話しにくいなぁ」なんて感じたことありませんか? 実はその察する能力、ある知能指数がかかわっているのです。 IQや偏差値が高いと勉強ができたり、柔軟な頭脳を持っていると評価されます。 しかし、1990年頃から注目され…

朝型人間 vs 夜型人間。知能レベルが高いのはどっち?!

朝スッキリと目覚められますか? 朝がとっても苦手な私は、朝活をして時間を有意義に使えている人を見ると、素晴らしいなと感じてしまいます。 人は、陽が昇ってから陽が落ちるまで働きます。 朝が苦手な人は、そのリズムに合わせるのがとても大変で劣等感さ…

落ち込んだこそ実践してほしい3つの回復方法

忙しい日々を過ごしたり、何か考えさせられる出来事が起きた時、ふと「自分なんて価値のない人間だ」と落ち込んでしまうときは誰しもあります。 「価値がない」思ってしまうのは仕方がないことですが、思い続けてしまうことには少し問題があると思います。 …

右脳派や左脳派など利き脳はないそうだ。けど診断やっちゃう。

右脳左脳診断をやってみました。 ①右脳派・左脳派診断 ②あなたは右脳派? 左脳派? テストしてみましょう! 結果は ① ② 少し右脳が優位のようです。 うーん、50:50になりたい!!! HSPの研究をされたエレイン・N・アーロン氏の著書には HSPは右脳が活性化され…

HSP特有の敏感なセンサー

HSP

今回は、HSPによくみられるという五感が敏感だということについて綴っていきます。 嗅覚が結構敏感です。 結構離れていても体臭や口臭を感じてしまいます。 水を飲む暇もないほど働いていそうな方とかかなり…。 (お仕事お疲れ様です…。水くらいは飲んでいい…

競争が苦手

HSP

こんにちは。なちです。 今回は、HSPの特徴にもある 「競争が苦手」 について自身の経験を綴ります。 お仕事をしていると、社内コンテストがよく開催されますよね。 コンテストで競い合う、ライバルと切磋琢磨する。 コンテスト入賞時には達成感が得られさら…