朝型人間 vs 夜型人間。知能レベルが高いのはどっち?!

朝スッキリと目覚められますか?

朝がとっても苦手な私は、朝活をして時間を有意義に使えている人を見ると、素晴らしいなと感じてしまいます。

 

人は、陽が昇ってから陽が落ちるまで働きます。

朝が苦手な人は、そのリズムに合わせるのがとても大変で劣等感さえ生まれてしまっているかもしれません。

 

シカゴ大学の研究者により、朝型人間さんと夜型人間さんの知能差を見る研究がされ、夜型人間さんは朝型人間さんより知能が優れているという結果が得られました。

 

そんな夜型人間さんと朝型人間さんの違いをまとめてみました。

 

f:id:nachi_cinnamo:20190327232943j:plain

どんなことに差がある?

朝型と夜型のクロノタイプの違いで、こんな違いがみられるそうです。

 

外向性

外向性は夜型人間のほうが高い。

夜型のほうが内向的のように感じますが、いくつかの研究でこのような結果がみられています。

 

ワーキングメモリ

ワーキングメモリも夜型人間の方が高い。

記憶と処理速度が夜型のほうが高かったようです。

 

IQ

就寝時間が早い人に比べて遅い人のIQがわずかに高い。

 

分析的思考力、言語能力、数学的能力

分析的思考力、言語能力、数学的能力を測るGMATのスコアが夜型のほうがわずかに高かった。

クロノタイプにかかわらず、男性のほうが女性よりスコアが高かったようです。

被験者各郡の平均点は、夜型男性>朝型男性>夜型女性>朝型女性の順に高い結果でした。

 

f:id:nachi_cinnamo:20190327234650j:plain

なぜ朝型と夜型で差がみられるのか

先天性な違いなのか、環境による違いなのか研究ではまだはっきりとわかっていません。

夜型の人は、朝型の社会に適応するために様々な問題解決が迫られます。これにより夜型の人は問題解決力や認知力、知能がわずかに朝型の人よりも高いのかもしれません。

 

さいごに

ある研究を取り上げて朝型と夜型の差をまとめましたが、研究で使用されたテスト(GMAT)における差のため、総合的にどちらがいいということではないのかなと思います。

朝型の人はこの朝型社会で働きやすいですが、夜型の人は会社に勤めるということが苦になるばあいもあるためです。

知能の差だけが人間の優劣に直結するわけではありません。

 

朝型と夜型とのクロノタイプは50%は遺伝で決まるといわれているようですが、私の家族を見ると朝型と夜型と半々のような気がします。

家族で同じ環境に置かれているのに不思議ですね。心理的要素もかかわるのでしょうか。

 

早寝早起きが苦手な夜型人間ですが、朝日を浴びることは人にとって大切なことなので、早起き頑張れたらいいなぁ・・・。

 

 

参考文献

Morningness–eveningness and intelligence among high-achieving US students: Night owls have higher GMAT scores than early morning types in a top-ranked MBA program - ScienceDirect